脚のむくみ解消のツボ
ここでは脚のむくみ解消の為のツボを紹介します。
脚のむくみ解消のツボ
- 足の三里(あしのさんり) -
<見付け方> 向こうずねの外側で、膝のお皿の下のくぼみから指幅三本分ほど下
<効果> むくみだけでなく、広い範囲に効果が期待できます。足、膝、腰の病気にも効き、胃腸系症状一般や代謝異常
にも効果があります。昔から盛んにお灸され、無病長寿のツボとして知られています。
- 築賓(ちくひん) -
<見付け方> ふくらはぎの内側、内くるぶしの中心から手のひら分ほど上
<効果> むくみ、だるさや不眠、疲労から起こる精力減退にも効果があります。更に、解毒のツボとして知られています。
子供の胎毒やその他病毒に効果があります。
- 三陰交(さんいんこう) -
<見付け方> 内くるぶしから指三本分ほど上
<効果> むくみ、足腰の冷えや痛み、婦人科の系の病気、男性の生殖器病などに効果があります。昔から健康灸を
するツボと知られ、足の三里と合わせて、心身ともに丈夫にするツボとして利用されてきました。
- 太谿(たいけい) -
<見付け方> 内くるぶし後方、脈の触れる所
<効果> むくみ、こむら返り、足の捻挫や痛みなどの足の症状。さらに神経気分の動揺、のぼせ、手足の冷えなどにも
効果があります。
- 曲泉(きょくせん) -
<見付け方> 膝の内側のくぼみ
<効果> むくみなど水分、血液や体液に関する症状に効果があります。のぼせや鼻血、女性の月経に関する症状、
水っぽくゆるい便がでる下痢の時にも有効です。
- 湧泉(ゆうせん) -
<見付け方> 土踏まずの少し上。もっともへこむ所
<効果> 体調を整え、体力やスタミナをつける効果があります。足のむくみでだるい時など、この湧泉を刺激すると
効果的です。婦人科系の疾患、腰から足にかけての冷えや痛み、のぼせにもよく効きます。